書籍案内(詳細) |
u-Japan 2010年の日本 吉崎正弘著 |
|
![]() |
日本の情報通信政策畑の第一人者、12冊目の著作。 発行2005年1月31日 |
|
(3刷) われら知財派 [知財国富論] 甘利 明 編著 |
|
![]() |
知財のプロ10名のオリジナル「語り下し」。 [主な内容] 発行2004年7月1日 |
|
ニューメディア別冊 NHK会長・海老沢勝二がお答えします。 BS+地上デジタル放送で始まるテレビ新生活 月刊ニューメディア編集部 編 |
|
![]() |
海老沢勝二・NHK会長が、視聴者からのBS+地上デジタル放送への疑問に回答する形で、デジタルテレビによる新時代をわかりやすく紹介 [主な内容] |
|
自治体職員のための 地域情報学 梶原 拓(岐阜県知事)著 |
|
![]() |
情報関連業務の戦略的アウトソーシングから県下市町村への具体的支援策まで、悩みながら手探りで、しかし着実に歩みを進めてきた岐阜県情報化の戦略事例集。岡山県、横須賀市、北九州市の先進的情報化プロジェクトと、総務省の地域情報化支援策も同時紹介! [主な内容] 発行2002年8月15日 |
|
![]() プロジェクター総覧 2002年度版 月刊「ニューメディア」編集部編 日本画質学会協力 |
|
![]() |
恒例となった『プロジェクター総覧』もシリーズ6回目。写真、イラスト、製品の最新リストなどの貴重なデータ多数と、わかりやすい解説で「これでわかる!」。 [主な内容] 発行2002年8月25日 |
|
電子自治体の総合戦略 吉崎正弘著 |
|
![]() |
「e-Japan戦略」で自治体行政の何が変わるのか? 電子自治体が地域社会にもたらす“可能性”とは? ITを地域経営に上手に活用するための問題点とその解決策は? 全国3,300自治体の首長&電子自治体担当者、必読の書!! [主な内容] 発行2002年3月28日 |
|
![]() 月刊ニューメディア編集部編 Web利用・技術検定協会協力 |
|
![]() |
Web制作ならこの188社に発注せよ--。どこの会社にWeb制作を発注したらいいのか。こんな素朴な質問に答えるダイレクトリー。約4,500社の中から弊社が厳選した188社について(もちろん、掲載料などはいただいていない)、発注するときに手掛かりとなる事項を掲載。制作会社は東京に偏らず、全国万遍なく選んだ。 [主な内容] 発行2001年4月30日 |
|
NHK会長 海老沢勝二が語る デジタル公共放送論 月刊ニューメディア編集部編 |
|
![]() |
2000年12月1日、BSデジタル本放送がスタート。「公共放送NHK」は何を目指し、どこへ行くのか。答えは本書にある [主な内容] 発行2000年4月20日 |